認定ビューティーフードインストラクター(ビューティーフードプライマリーの主催ができる)
①ビューティーフードプライマリー有資格者(又は※マクロビオティック有資格者)
②ビューティーフード・コーディネーター™有資格者
認定ビューティーフードスイーツ・インストラクター(ビューティーフードGFスイーツプロの主催ができる)
①ビューティーフードグルテンフリースイーツ・プロ™またはクッキング・プロ™有資格者
②ビューティーフード・コーディネーター・プライマリー™有資格者
③認定校にて規定の授業数を修了した方
認定ビューティーフードクッキング・インストラクター(ビューティーフードクッキングプロの主催ができる)
①ビューティーフードクッキング・プロ™有資格者
②ビューティーフード・コーディネーター・プライマリー™有資格者
③認定校にて規定の授業数を修了した方
及び同等と協会が認める方
講義 | ビューティーフード・インストラクターの役割 |
ビューティーフード講座の講義ポイント | |
講座開講法(目標設定・ターゲット・講座スタイル・開催場所・時間・集客法・受付法・事業計画) | |
インストラクションスキル(授業計画、ティーチングスキル) | |
演習 | インストラクターとしてのブランディング |
クッキングデモ実技 | |
活動計画(アクションプランづくり・活動シミュレーション) | |
実習 | インストラクター実習(クッキングデモ実技・ティーチングスキル実技) |
フォローアップ研修 | |
検定 | 総合プレゼンテーション(AO検定) ・ビューティーフードインストラクター・プランニングシートのプレゼン会 ・課題提出 ・実技検定 |
上記について、カスタマイズで実施
AO検定合格者 資格認定 (名称使用許可)
認定されると、コーディネーターの内容に加え、以下が認められます。
・協会認定の認定校・認定インストラクターとして活動が可
・協会認定校・認定講師として、対象の公式プログラムの主催および講師が可
合格基準 検定日に行われるプレゼンテーション、実技検定、提出課題を、総合的に判断します
AO検定とは… ビューティーフードライフラボのアドミッションポリシーと照らし合わせ認定する検定法です。各資格の社会における役割、養成講座の理解度、食の大切さを伝える活動への今後のモチベーション等を、プレゼンテーション、実技、提出課題を、総合的に判断します。養成講座を通し、単に知識やスキルを覚えるだけでなく、一人ひとりが今後の活動の理念を築き、主体性をもって活動していく力が開拓できたかについて重点を置きます。
費用
ビューティーフードインストラクター
受講料及び教材費 63,000円(税込 69,300円)
検定 認定 登録料 20,000円(税込 22,000円)
合計 91,300円
*次年以降、正会員年会費 10,000円
*不合格の場合、養成講座受講から1年以内に再受験が可能(再検定料12,000円がかかります)